申し込みを締め切りました
参加はこちら

でんき げんきフェスタ でんきでつながるげんきの輪 Yokohama

お知らせ

お申し込みを締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

お申し込みを締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

お申し込みを締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!

メッセージ

エネルギーや防災をたのしく学ぼう

私たちは、発電所を「電気をつくる場所」だけでなく、地域の皆さまとふれあいながら「エネルギーや防災を学べる場所」にしていきたいと考えています。
その第一歩が、11月16日の「でんきげんきフェスタ〜でんきでつながる げんきの輪〜」です。
普段は入ることができない特別な場所にご案内するウォークラリー、地上190mを舞台にした写真展、元日本代表選手とのバドミントン、家庭防災力診断、健康チェック、おいしいグルメなど…ご家族で楽しめる企画をご用意しています!ぜひいらしてください。

メッセージセクション画像
メッセージセクション画像
メッセージセクション画像
メッセージセクション画像
メッセージセクション画像
メッセージセクション画像

イベント概要

将来を担う小学生とそのご家族を対象に、横浜火力発電所という普段は入れない特別な場所で、エネルギーや防災、
健康づくりについて楽しみながら学んでいただけるイベントを開催します。

イベント名:

でんきげんきフェスタ ~でんきでつながる げんきの輪~

日時:

2025年11月16日(日)10:00~16:00

場所:

JERA横浜火力発電所構内Google Map

参加費:

コンテンツは全て無料 ※ストロベリーパーク内カフェは有料

定員数:

約300名 ※事前申込での参加となります
応募多数の場合は、抽選にて参加者を決定します

参加対象:

横浜市在住の小学生のお子さまと保護者の方 ※必ず保護者(大人)同伴にてご参加ください
※応募単位は、代表者(大人)と同伴者4名(小学生含む)まで

申し込み方法:

ウェブサイトからのお申し込み※お申し込み締め切り:2025年10月26日(日)
※抽選結果はメールにてご連絡します

主催:

株式会社JERA

共催:

明治安田生命保険相互会社

後援:

鶴見消防署

応募フロー

1

イベント応募

お申し込み期間:10月16日(木)〜10月26日(日)
※お申し込みは締め切りました。

2

抽選結果発表

イベントの抽選結果を10月31日(金)に発表いたします。
ご登録いただいたメールアドレスにてご確認ください。

イベントコンテンツ

当日は様々なコンテンツをご用意しております。各コンテンツのスケジュールは「タイムテーブルをみる」をご確認ください。

※内容は予告なく変更になる場合がございます。

タイムテーブルをみる

ひみつの横浜火力探検ラリー

普段は入れない横浜火力のウラ側に今日だけ潜入。「電気のヒミツ」「火力発電の意外な役目」「地球を守るための火力発電の挑戦」まで、驚きと発見に満ちた物語が待っています。当日は、発電所、ツインタワー(写真展)、ストロベリーパーク(イチゴ摘み)をスタンプラリー形式で回り、楽しくエネルギーを学んでいただきます!

※探検ラリーのなかで、イチゴ摘みをご体験いただく予定です。
※徒歩でのラリーとなります。運動靴など歩きやすい靴でお越しください。

事前応募制

目安時間約160分

日本で一番高い?写真展

高さ190mの煙突展望台が、期間限定で子どもたちの写真展に変わります。「とっておきの一枚」を応募してみませんか?探検ラリーご参加の皆様からご応募いただいたお写真と、横浜の空に広がる絶景とのコラボレーションをぜひお楽しみください!

目安時間約40分
探検ラリーご参加の皆様のみお楽しみいただけます
写真の応募要項はこちら

楽しく備える! 体験ぼうさいパーク

はしご車搭乗体験、初期消火体験、カンタンにわかる家庭の防災力診断、美味しい備蓄食の試食などなど。もしもの備えを楽しくマスターできる企画です。

※はしご車搭乗体験は、事前応募制のコンテンツとなります。イベントの参加応募とあわせてお申し込みください。
また、対象は小学生のみとなります。小学生未満のお子さまは保護者同伴でも搭乗できません。

事前応募制 (一部メニュー)

バドミントンで遊ぼう

体を動かす楽しさ、元日本代表選手とのふれあいを体験してみませんか? 初心者も経験者も大歓迎! 憧れのテクニックを目の前で見てみよう!一緒に遊んでみよう!

※参加対象者は小学生のみとさせていただきます。
※ご参加される方は、運動しやすい服装でお越しいただくほか、体育館用の室内履きをご持参ください。
※諸事情により、参加する選手が急遽変更となる場合や、一部時間帯のみの参加となる場合がございます。
※写真及び動画の撮影はすべて禁止とさせていただきます。

事前応募制

目安時間約60分
スペシャルゲストは、オグシオの小椋久美子さん、潮田玲子さん そして、永原和可那さん

おいしい広場

キッチンカーなどで味わう、発電所の地元の「おいしい」グルメ。今回は、JERAの新しい地元秋田のグルメ、きりたんぽや幻の秋田由利牛串、絶品横手やきそばなどをお楽しみいただけます。

※ご来場いただいた皆さま全員に、お食事の一部を無料でお召し上がりいただける引換券を当日配布予定です。
詳細は当日ご来場の皆さまにご案内いたします。

会場へのアクセス

JERA 横浜火力発電所

神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1

Google Mapsでみる

電車・バスでお越しの場合

【JR鶴見駅 東口 または 京急本線 京急鶴見駅からの経路】
横浜市営バス(乗車時間約20分) 7番乗り場:横浜さとうのふるさと行(181系統)にご乗車いただき「横浜火力発電所前」下車すぐ

【京急本線 生麦駅 東口からの経路】
横浜市営バス(乗車時間約10分)国道15号線大黒町入口付近「明神前」乗り場:横浜さとうのふるさと行(181系統)にご乗車いただき「横浜火力発電所前」下車すぐ
※19系統新子安駅行きに乗車しないようご注意ください

お車でお越しの場合

・本イベントご参加の皆さまに無料でご利用いただける駐車場「タイムズ横浜ストロベリーパーク第2駐車場(施設外最大80台)」をご用意しております。
・イベント会場内にて無料処理を行いますので、駐車券をお忘れなくお持ちください。 ・駐車可能な台数には限りがありますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。

よくあるご質問

Q 小学生以外の子どももいるのですが、参加できますか?
A

同行者となる未就学児・中学生以上のお子さまもご参加いただけます。その場合も、応募単位は代表者の他、同行者4名までとなります。ただし一部コンテンツは、参加条件を小学生に限定しています。

Q イベントに参加するには事前の予約が必要ですか?
A

予約なしでのご参加はできません。また一部コンテンツについても、事前応募制となります。事前応募制のコンテンツへのご参加を希望される場合は、参加申込と同時にご応募ください。

Q 施設内に食事ができるスペースはありますか?
A

席に限りはございますが、飲食可能なスペースをご用意しております。

Q 雨の場合でも開催しますか?
A

雨天でも開催します。ただし、悪天候(台風、暴風雨等)の発生やその他やむを得ない事情により、コンテンツ内容の変更や中止となる場合がございます。

Q おすすめの服装や持ち物はありますか?
A

動きやすい服装や歩きやすい靴でお越しください。「バドミントンで遊ぼう」のコンテンツを除き、特別な持ち物は必要ありませんが、施設内には自動販売機がありませんので飲み物をご持参ください。詳細は当選された方に改めてメールにてご案内いたします。

Q 授乳やおむつ替えができる場所はありますか?
A

会場内に授乳やおむつ替えができるスペースをご用意しております。

Q ペットを連れて行くことはできますか?
A

発電所構内は安全上などの観点からペットを連れてのご参加はできません。

イベント参加時のご注意

  • 1 イベントのご予約・ご参加について
  • ・参加は事前予約制です。また一部コンテンツについても、事前応募が必要です。
  • ・申込時に記載のメールアドレスの記載に不備があり当選通知メールが不通となった場合は、当選無効となります。
  • ・参加権利の譲渡はできません。
  • ・施設内は全面禁煙です。喫煙場所はございませんのでご注意ください。
  • ・環境への配慮の観点から、会場でのごみの分別やお持ち帰りにご協力ください。
  • ・当日、事前の告知なく報道関係の取材・写真・動画撮影が入る場合がございます。
  • ・当日、会場内を撮影した写真、動画を主催者、共催者等において公式制作物や広報媒体で掲載する場合がございます。
  • ・当日の会場内での個人利用のための写真撮影は可能ですが、一部エリアでは撮影を制限させていただく場合がございます。また、SNS等での利用の際は、他者の写り込みにご配慮ください。
  • ・当日、ご参加の皆さまへアンケートをお願いする場合がございます。
  • 2 事故・怪我・体調管理について
  • ・参加者は自己の健康状態を確認し、無理のない範囲でご参加ください。
  • ・体調不良や持病等に起因する事故・症状の悪化について、主催者は責任を負いかねます。
  • ・イベント中に発生した怪我・事故等について、主催者は応急処置を行う場合がありますが、その後の責任は負いかねます。
  • ・参加者同士のトラブルについては、当事者間での解決をお願いいたします。
  • ・必要に応じてスポーツ保険や傷害保険への加入は各自でご対応ください。
  • 3 盗難・紛失・トラブルについて
  • ・貴重品は各自の責任において管理してください。
  • ・会場内外での盗難・紛失・他の参加者とのトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。
  • 4 天候・不可抗力による中止について
  • ・天候・天災・交通機関の乱れ・感染症の流行など不可抗力により、イベント内容の変更または中止となる場合があります。
  • ・一部のコンテンツについては、天候状況やその他事情により中止・変更となる場合があります。
  • ・その際の費用(交通費・宿泊費等)については補償いたしかねます。
  • 5 飲食について
  • ・危険物や酒類の持ち込みは禁止いたします。
  • ・食品アレルギーや体質等により健康被害が生じた場合、主催者は責任を負いかねますので、必ず原材料やアレルギー表示をご確認ください。
  • 6 会場でのルール遵守について
  • ・会場では係員・警備員の指示に従ってください。主催者が危険・不適切と判断した場合、退場いただくことがあります。